令和6年度青少年育成講師派遣事業

 地域で活動する団体・グループが行う青少年の育成に関わる研修会・講習会に対して講師派遣等の支援を行うことにより、地域における青少年育成活動の活性化を図るとともに、家庭や地域の教育力の向上に資することを目的とします。

支援内容

(1)対象団体
  青少年育成市町村民会議、青少年団体・グループ、青少年育成団体、PTAその他の団体

(2)支援内容
 ・支援対象団体(以下「団体」という)が、研修会等(概ね10人以上が参加するもの)の開催に当たって講師の派遣を求める場合、
  (公社)岩手県青少年育成県民会議(以下「県民会議」という。)が保有する講師人材リストに登録の講師の中から、研修会等のテーマに即した講師を派遣します。
 ・研修会等の開催に当たって、団体からプログラム案等の提案の求めがある場合、県民会議は研修会等の目的に沿って企画及び講師等の提案を行います。

(3)派遣講師の分野
  
分野テーマ例
A 家庭の子育て個性を伸ばす家庭づくり、親子のコミュニケーションと子育て、子供の成長と親子の関わり方、父親の子育て、共働き家庭の子育て、家庭教育 等
B 地域の子育て地域で取り組む子育て支援、子どもの居場所づくり、親と子のふれあい広場 等
C 健康・発達子どもたちの心身の発達、食育、生活リズムと成長、青少年の性、発達障害 等
D 不登校・ニート不登校にしないために、ひきこもり・ニート・フリーターを考える 等
E 非行防止・いじめ万引きは止められる、いじめをなくすために、薬物依存から抜けだす、飲酒・喫煙の防止 等
F 情報教育ネット・スマホの安全で適切な利用、ネット依存・ネットいじめ、現代社会とネットと若者
G その他お手伝い、マナー、礼儀、昔話や遊び、郷土芸能の伝承、自然とのふれあい、現代の青少年の実態や意識、その他
(4)その他
  講師人材リスト等に変更があった場合は随時ホームページにて更新します。

募集期間

   令和6年4月1日(月) ~ 12月28日(土)

申請手続等

1. 令和6年度の派遣の申請に応じるのは、2024年12月末までに申請があったものです。
     希望する団体は、講師派遣申請書(様式1) PDF版 Word版 を同日までに県民会議に提出してください。
2.   県民会議は講師と連絡をとり、日程内容等について講師の内諾を得た上で、団体等へ派遣する講師についてお知らせします。
     団体は、講師と当日の具体的な内容等について必要な相談連絡を行ってください。
3.   研修会等のプログラム案の提案については、特に申請書類はありません。県民会議に電話等でご相談ください。


講師派遣申請書提出までの流れ

1

申請団体

事業内容を検討し、派遣を希望する講師を決定後、「開催日時」「希望講師」「事業内容」について県民会議へ連絡する。

2

県民会議

派遣希望のあった講師へ連絡。内諾を得た場合、申請団体へ講師についてお知らせする。

3

申請団体

講演内容等について、直接講師と打合せし、正式に決定後、県民会議へ「講師派遣申請書」を提出する。

実施報告

講師派遣を受けた団体は、研修会等の開催後、1か月以内に事業実施報告書(様式2) PDF版 Word版 を県民会議に提出してください(FAX等で可)。